アンテナショップで何を買おう?
「アンテナショップに興味はあるけど何を買ったらいいの?」
そんな疑問を解決する、アンテナショップの人気お土産ベスト10のコーナー。第1弾は熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」!実際に売れ筋の商品をご紹介します!
第10位.白黒胡麻太鼓
発売以来大人気!手造りの胡麻せんべい!
肥後太鼓の技法を用いて作り出した胡麻のお菓子「胡麻太鼓」。胡麻の濃厚な風味と豆の食感のハーモニーがお楽しみいただける逸品です。それぞれの胡麻の風味をお試しください。
肥後の白胡麻太鼓っていうくまモンのやつが美味かった
— マツオでん (@matsuoden1121) May 29, 2016
本日の熊本県産。肥後の黒胡麻太鼓&白胡麻太鼓。 ほぼ胡麻!びっくり!一日でこんなに胡麻を摂取したことがあったかな。これ、お茶ほしくなる。 #熊本県産買ったよ pic.twitter.com/CkUmFlxX3H
— ohoshisamakirakira (@waimai357) May 22, 2016
第9位.やまうに豆腐(豆腐の味噌漬け)
「うに」のような食感と美味しさ。
水質日本一を誇る川辺川の伏流水と、厳選された九州産大豆「ふくゆたか」の大粒一等級のみを100%使用。こだわりの製法で生み出した秘伝のもろみ味噌に、五木屋独自の堅豆腐を長期間じっくり漬け込んだ逸品です。
@saeki_drive 山うにとうふ食べたよー!今日はとりあえず野菜スティック(という名のきゅうり)にそのまま&マヨプラスでディップして食べました!特に父親がめちゃくちゃ気に入ってて、なくなったら自分で買いそうな勢いです。ありがとねー!
— まろりんだ (@marolll) June 13, 2016
熊本から買ってきてもらった
「山うにとうふ燻桜」
絶品です!美味し( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/he1kZL1rzA— うっせえまん (@t20938) June 6, 2016
第8位.マルメイナポリタン(真空パック生麺)
ナポリ市長も食べたナポリタン
昭和30年代から変わらない、巷では「ニワトリ奥さん」と呼ばれているらしいコッコちゃんキャラが懐かしいマルメイのナポリタンを復刻しました。電子レンジで調理ができますので、毎日のお弁当の一品に加えてください。
今夜はマルメイナポリタン✨んまいやねえ(´)∀(`) https://t.co/8S85r2fCYh
— いしこ (@yosshey) April 17, 2016
ありがとうございますぅ!これは美味しそうなマルメイナポリタン!当社も頑張ります。
RT @mag730211 小さな小さな熊本支援チーム!
それにしてもマルメイのナポリタンはウメイ! pic.twitter.com/Xx604hJjUU— マルメイナポリタンのタカモリ (@TakamoriKosan) May 9, 2016
第7位.プティマロン
熊本県産の栗をたっぷり使用
栗の生産量、全国2位の熊本の栗は盆地特有の寒暖の差やおいしい水で良質の甘い栗が出来ます。県産の栗がたくさん入ったプティマロンはちょっと贅沢な焼き菓子です。
スイス洋菓子店のプティマロンと珈琲(もちろん暖かいの)の至福♡
— しおり (@mintjams1030) June 16, 2016
熊本市、スイスさんのリキュールマロンとプティマロン。開封したとき広がるブランデーの豊かな香り♪口の中でとろける美味しさ♪(お酒飲めない方にはお勧め出来なくて残念)銀座熊本館で購入。https://t.co/gSf19Csn0v pic.twitter.com/JdnTH8Hfg1
— emi jinguji (@emijinguji3009) April 19, 2016
第6位.徳用ちりめん(冷蔵)
海の牛乳ちりめんじゃこ
#熊本県産買ったよ
熊本県の漁師が作ったちりめん・ズッキーニ・あさり pic.twitter.com/aTVT1UxDw2— Yumi (@Lightblue_Yumi) June 9, 2016
牛丼に〜
卵と銀座熊本館で買ったちりめんトッピング。
そろそろなくなるからまた買いに行かないと(^O^) #がまだせ熊本 https://t.co/FmYskE1wBm #miil— オオシマ・コウイチ。 (@OOSHiMAN_K) May 18, 2016
第5位.デコポンストレートの缶ジュース
1缶にデコポン約2.5個を丸絞り!
熊本発祥オリジナル、豊潤な味と香りのデコポンストレートジュース。
うまい うますぎる デコポンストレート https://t.co/FJGow5P8So
— ソルフェジオ周波数528Hz音楽 (@sol528Hz) April 29, 2016
でもやっぱデコポンストレート100がNo. 1だな‼️
※上に浮いてるのは私が勝手に入れたチアシードなのでデコポンとは関係ありませんデコポン#熊本 pic.twitter.com/mGq4TMigDo
— ゆうこ♪ (@yuko_bskvn) April 3, 2016
第4位.なんかん揚げ
伝統的なあげ豆腐
熊本県南関町に昔から伝わるあげ豆腐で、古くから地元の家庭で親しまれている伝統食品のひとつです。一般的なあげ豆腐とは日持ちの長さや食感が異なるのが特徴です。
ミリに熊本名産 南関揚げ貰ってから完全に南関揚げファンになった。普通の揚げよりフワッとジュッとしててめっちゃ美味しい〜
— みずき (@MI__ZU_KI_) June 13, 2016
今日の味噌汁、キャベツと玉葱❤︎
あと南関揚げも。 pic.twitter.com/3QgM2XOa0k— けいこ (@uboubobouchan) June 7, 2016
第3位.からし蓮根
王道の熊本グルメ
からし蓮根の発祥は、今から三百年も前。栄養価の高い蓮根の穴に、辛子味噌を詰め込んで揚げた、熊本の代表的な郷土料理です。
熊本出張の土産にからしれんこんを貰ったのだがめちゃくちゃ美味いな、酒によく合う
— かりぶ (@sktanmtongkt) June 16, 2016
金持ちと結婚できる権利か
どんな逆境にあっても常にからしれんこんが供給される力なら私は、後者を選ぶ。
— さばみりん・脂肪を殺す生活 (@to28si12) June 13, 2016
第2位.黒糖ドーナツ棒
サックリ、しっとりの新食感
外はサクッと中はしっとり、やさしい甘さが人気のひみつです。 揚げ菓子ですが油っぽさがないため、軽い食感と心地よい後味です。 パッケージにはくまモンのイラストがついています。
黒糖ドーナツ棒をアテにビール飲む pic.twitter.com/wpevQdKpvI
— tac (@luckystrikeOWA8) June 16, 2016
黒糖ドーナツ棒とあしがのしげる? pic.twitter.com/FK5TNc6lUU
— てぃりってぃーうっちゃか (@handking) June 14, 2016
第1位.いきなりだんご(冷凍)
甘すぎないもっちもちの食感
東京銀座熊本館で人気No1。数々の雑誌にも紹介された逸品。一つ一つがすべて手づくり。ほくほくしたさつまいもとあんこ、ちょっと塩味のついた皮。一度食べたらやみつきです。
まだいきなりだんご食べてなぁい〜〜食べたぁい〜〜〜〜
— かなう (@kanau43) June 5, 2016
いきなりだんごは美味しいぞ!おなかにたまるしオススメ
— あろん (@glablue) June 3, 2016
まとめ
今回ご紹介したものは、すべて「銀座熊本館」で購入ができます。もちろん、ネット通販でも!馬刺しや焼酎などで有名な熊本グルメですが、地元密着の商品を試してみてはいかがでしょうか?
ぜひ、週末などの時間で銀座熊本館へ足を運んでみてください。
5トーチ!編集部も熊本の商品をオフィスで食べています^^
COMMENT ON FACEBOOK